よくある質問
施術前
Q.健康保険は使えますか?
A.当院での脳梗塞リハビリの施術は、自由診療という分類になりますので、医療保険は適用できません。
ただし、その分、回数制限や期間の制限もありませんので、ご自身の判断で継続するか否かを決めていただくことができます。
通常の整骨治療については保険適用が可能な治療もございます。
ただし、その分、回数制限や期間の制限もありませんので、ご自身の判断で継続するか否かを決めていただくことができます。
通常の整骨治療については保険適用が可能な治療もございます。
Q.どんな服装で行けばよいですか?
A.なるべく動きやすい服装で来院していただければ大丈夫です。
厚手のお洋服などは、施術のさまたげになる場合がございますので、脱着のしやすい服を着ていただけるとよろしいと思います。
厚手のお洋服などは、施術のさまたげになる場合がございますので、脱着のしやすい服を着ていただけるとよろしいと思います。
Q.駐車場、駐輪場はありますか?
A.2台分の無料駐車場がございます。
Q.車椅子でも入れますか?
A.当院には4段の階段があるため、車椅子のまま院に入ることはできません。
介助しながらでも院内に入れるようでしたら、院内での車椅子の移動は可能です。
介助しながらでも院内に入れるようでしたら、院内での車椅子の移動は可能です。
Q.付き添いが必要な状態でも施術してもらえますか? 施術中、付き添っても大丈夫ですか?
A.もちろん大丈夫です。介助されながら来院されている方のほうが多いです。
施術中も、付き添いの方は待合室ではなく、施術しているそばで、いろいろお話を聞いたり、コミュニケーションを取りながら施術しているのが現状です。
施術中も、付き添いの方は待合室ではなく、施術しているそばで、いろいろお話を聞いたり、コミュニケーションを取りながら施術しているのが現状です。
施術について
Q.脳卒中や脳出血の後遺症でもこの施術は効果がありますか?
A.施術効果はあります。症状の重さなどにより個人差はございますが、効果は感じていただけると思います。他にもパーキンソン病などにも効果を認めています。
Q.高次脳機能障害にも効果はありますか?
A.高次脳機能障害でも、計算能力、理解力の向上、空間失認などに変化がみてとれる方がいらっしゃいました。
Q.施術は痛いですか?
A.当院の独自手技とAMZ療法は、特別痛いものではありません。考え方としては、体をいたわり、負担を取り除くという方針の施術となりますので、ご安心ください。
ただし、麻痺の影響で筋緊張が強い箇所は多少の痛みを伴う場合もございます。患者様の状態に配慮しながら施術を進めますので、もし違和感や痛みが出たら、我慢せず、遠慮なくお知らせください。
ただし、麻痺の影響で筋緊張が強い箇所は多少の痛みを伴う場合もございます。患者様の状態に配慮しながら施術を進めますので、もし違和感や痛みが出たら、我慢せず、遠慮なくお知らせください。
Q.片麻痺を発症してから時間が経っていますが、改善する可能性はありますか?
A.十分ございます。ただし、症状の重さによって、また、片麻痺になってから訓練型リハビリを長期間続けてきた場合などは、動かせる側の体に相当な負担や良くない癖がついてしまっていることが多いです。それらをゆるめる施術に時間がかかると考えられるので、焦らず取り組んでいただければと思います。
Q.高齢者でも改善する可能性はありますか?
A.あります。70才以降になると、回復スピードも低下しやすい傾向がありますが、個人差はあります。
Q.ギックリ腰や交通事故治療など、保険診療の整骨施術も受けられますか?
A.もちろんです。お気軽にご相談ください。
施術後
Q.お支払い時にクレジットカードは使えますか?
A.申し訳ございませんが、当院でのお支払いは現金払いのみとなっております。
クレジットカードはご利用できませんので、ご了承ください。
クレジットカードはご利用できませんので、ご了承ください。
Q.一度の施術で効果はどのくらい持続しますか?
A.患者様のライフスタイルによって個人差はありますが、こちらからお伝えするアドバイスや日常生活における注意事項をきちんと守っていただければ、2〜3週間ほどは良い状態を保っていただけると思います。
Q.どのくらいの期間、通えばいいですか?
A.患者様がめざす目標によって治療期間が変わりますので、一概にはご案内できかねます。まずは最低3カ月間継続していただき、3カ月以降については経過を見ながら、患者様自身に継続するかどうかご判断いただくようおすすめしております。
ただ、施術と施術の間が空いてしまうと、どうしてもその間に体の状態が変わってしまいます。良い状態を続けていただくためには、90分または120分のプランでお通いいただくのが理想的だと考えられます。
もし回数を通うのが難しいという方は、1回の施術時間が長いプランを選んでいただくなどの方法も良いでしょう。
ただ、施術と施術の間が空いてしまうと、どうしてもその間に体の状態が変わってしまいます。良い状態を続けていただくためには、90分または120分のプランでお通いいただくのが理想的だと考えられます。
もし回数を通うのが難しいという方は、1回の施術時間が長いプランを選んでいただくなどの方法も良いでしょう。
Q.たくさん通ったほうがいいのですか?
A.はい、当院の脳梗塞リハビリは、実際にたくさん施術を受けていただいた方のほうが回復されている傾向にあります。
また、短期集中型よりも、ご自身に無理のないペースで定期的に長く続けていただいたほうがお体の良い状態が維持できます。
もちろん、患者様によっては何度も足を運ぶのが難しかったり、費用面のご都合などもあると思いますので、私たちから無理なお誘いをすることは一切いたしません。ですから、通い方についても、心配せずご相談いただければと思います。
また、短期集中型よりも、ご自身に無理のないペースで定期的に長く続けていただいたほうがお体の良い状態が維持できます。
もちろん、患者様によっては何度も足を運ぶのが難しかったり、費用面のご都合などもあると思いますので、私たちから無理なお誘いをすることは一切いたしません。ですから、通い方についても、心配せずご相談いただければと思います。
Q.施術と施術の間の過ごし方を教えてください。
A.当院では、筋トレ、歩行訓練などの自主リハビリはおすすめしておりません。積極的に体を動かすことはやめて、日常生活以上の運動はお控えください。もし可能であれば、日常生活もこれまでより少し安静にお過ごしいただければと思います。
Q.今まで行ってきた訓練や散歩などをやめると体が動かなくなりそうで怖いのですが・・・
A.これまでの習慣を180°変えてください、と言われたら誰しもが不安になりますよね。
ですから、まずは当院の体験施術後から”5日間だけ”、勇気をふりしぼって、体を休ませてみませんか?
たった5日間であれば、そのせいであなたの体がまったく動かなくなることは絶対にないですよね。
むしろ、この短期間でも、運動を習慣にしていたときとの違いを鮮明に実感していただけるはずです。
新しいことへのチャレンジに不安はつきものですが、チャレンジしなければ大きな変化は望めません。
私たちも患者様の不安を理解し、そのお気持ちに寄り添う覚悟で精一杯サポートいたしますので、どうぞ安心しておまかせください。
ですから、まずは当院の体験施術後から”5日間だけ”、勇気をふりしぼって、体を休ませてみませんか?
たった5日間であれば、そのせいであなたの体がまったく動かなくなることは絶対にないですよね。
むしろ、この短期間でも、運動を習慣にしていたときとの違いを鮮明に実感していただけるはずです。
新しいことへのチャレンジに不安はつきものですが、チャレンジしなければ大きな変化は望めません。
私たちも患者様の不安を理解し、そのお気持ちに寄り添う覚悟で精一杯サポートいたしますので、どうぞ安心しておまかせください。