訪問はり灸治療(保険適応)とは?

訪問はり灸治療(保険適応)とは?
当院では、はり師・きゅう師の国家資格を持つ齋藤真理が、訪問はり灸治療(保険適応)を行っております。
- 1人では歩けない
- 寝たきりで体が悪い
- 関節リウマチで関節が変形しこわばりで痛みがある
- パーキンソン病で筋肉のこわばりや、不安定さを感じる
- 変形性膝関節症で変形した膝が痛くつらい
- 大腿骨骨折で退院後どうしていいかわからない
上記のように、1人では歩けない、寝たきりなど介護が必要な方を対象とした訪問鍼灸治療(保険適応)です。一言で言えば、お薬と同じで、お医者さんが処方する鍼灸の治療です。
どのような症状でも、毎日自宅で何もしないでいると、体の機能はどんどん低下していきます。
ご自身で意欲的にリハビリに取り組めればいいのですが、自宅で何をどのようにすればいいかわからない方や、痛くて動けない方が多いのが現実です。
そのような方のために、健康保険を利用でき安価で継続的に続けられる、訪問鍼灸治療、訪問はり灸の制度があるのです。
当院の女性スタッフは、訪問はり灸リハビリ専門として活動しております。
埼玉県入間市を中心に飯能市、狭山市、所沢市へリハビリや手技によるもみほぐしを兼ねた鍼灸治療を行っております。
ご利用者様は、ご自宅にいながらこのような治療を受けることができます。
当院の訪問はり灸治療の特徴
女性鍼灸師が訪問させて頂きます。女性ならではの、気配りと配慮で1人暮らしの方も安心してご利用いただけます。男性への訪問はご紹介の方に限ります。
また、ご自宅まで訪問しますので、外出困難の方に安心してご利用いただけます。
一回の治療が数百円なので経済的です。
医師の管理、指導の下で行う施術なので、保険適応となり安価に受けられます。
介護保険ではなく、医療保険(健康保険)を行うサービスですので、介護保険の限度額を気にせずにご利用いただけます。
無料体験をしていただきます。
どんな先生なの?どんなことするの?私に合うかわからない。
いろいろ不安もあると思います。一度無料体験をしていただきます。
料金・治療時間
保険・健康保険が使えます。(介護保険ではありません)
料金・1回300~600円(1割負担の場合)
※往診料、治療材料費などすべて込みの金額です。
障害者手帳をお持ちの方は、無料にてご利用いただけます。
時間・1回の治療時間は30~40分です。
お申し込みからの流れ
無料体験からのお申し込み
ご興味をもっていただけましたらお電話ください。
04-2941-6914
ご本人様またはご家族様、ケアマネージャー様より、お電話いただきます。
その電話の中で、詳しく症状等をお聞きいたします。
ケアマネージャーさんとの連携も大切にしております。
↓
無料体験の施術日を設定します
スケジュールを確認し、担当が決まり次第、折り返しご連絡させていただきます。
その際に、無料体験の日時を決定させていただきます。
↓
無料体験の説明と実施
ご利用者様のお住いの場所までお伺いして、私どもの説明をさせて頂きます。
- お体の状態を詳しくお聞きします。
- ご本人様、ご家族様より目標をお聞きします。
- お体の状態を把握しながら、体験施術をさせていただきます。
- 無料体験終了後、続けていきたいかどうかの意思を確認させてください。
ご継続であれば、同意書(かかりつけのお医者様へお渡しいただく書類)を作成し、後日お渡しいたします。
※体験されて継続されたくないと感じた場合は、お気軽に齋藤までご連絡下さい。
↓
主治医より同意書の交付
当院がお渡しした同意書を、ご本人様、又はご家族様がかかりつけ医へご提出ください。
同意書を病院から受け取りましたら、当院へご連絡ください。施術開始する日取りを決定いたします。
↓
訪問施術の開始
本格的な訪問はり灸施術をさせていただきます。ご利用者様のスケジュールと当院のスケジュールを照らし合わせながら、今後の方針と予定を話していきます。
初回は「健康保険」と「障害者手帳」「重度心身障がい者医療費受給者証」をお持ちの方は、コピーまたは写真を撮らせていただきます。
また今後、私どもが医療保険に関わる手続きを代行させていただく為の委任状にサインを頂きます。
当日は、バスタオル1枚をご用意下さい。